TOP > オーストラリア・短期留学の費用【3ヶ月の内訳や節約方法を徹底解説】

オーストラリア短期留学の費用【3ヶ月の内訳や節約方法を徹底解説】COST FOR SHORT-TERM

オーストラリア・メルボルンでの短期留学の費用とは?

money

オーストラリア・メルボルンで3ヶ月間の語学留学をする際、必要な留学費用は約90~160万円。工夫次第では100万円以下に抑えられますが、それには最もお金がかかる部分や、効果的な節約方法を知る必要があります。

当ページでは留学をリーズナブルに成功させたい人向けに、費用の内訳や節約のポイントを解説します。お得な情報が満載なので、ぜひご覧ください!

オーストラリア・メルボルンでの短期留学の費用とは?

3ヶ月の短期留学では、語学学校に3ヶ月間通い、ホームステイ(平日2食、休日3食付き)に3ヶ月間滞在するのが一般的です。その際の費用は、以下のようになります。

出発前にかかる費用

学費 29.5~48.5万円
居住費 26.7~33.5万円
渡航費(往復) 6~17万円
海外留学保険費 3.8~15.4万円
ビザ申請費 0.1万円
留学エージェント手数料 0~10万円
その他準備費 6.5~13万円

留学先でかかる費用

生活費 10.8~14.3万円
娯楽費・雑費 3.6~11万円

合計 87~162.8万円

※1オーストラリアドル=82円換算
(2021年3月現在)



出発前にかかる費用

学費

学費には授業料や入学金、教材費が含まれます。

授業料 27~45万円
入学金 1.6~2万円
教材費 0.9~1.5万円
合計 29.5~48.5万円

学費を調べる際は、入学金や教材費を見落としがちです。大きな額ではありませんが、忘れずに確認してください。



居住費

居住費にはホームステイ費用と手配料、空港出迎え費用が含まれます。

ホームステイ費用 23.4~29.4万円
ホームステイ手配料 2~2.5万円
空港出迎え費用 1.3~1.6万円
合計 26.7~33.5万円

メルボルンのホームステイ費用は、オーストラリア国内では比較的高めです。また費用は食事のプランや部屋の内容(一人部屋・相部屋)、お家の立地によって変わります。

空港出迎え費用は、深夜便で到着する場合に割増料金になります。



渡航費(往復)

航空券代は航空会社や渡航する時期によって大きく変わります。また昨今は燃油サーチャージの有無でも大きな違いが出ます。



海外旅行保険費

保険会社や補償内容によって価格が大きく変化します。

クレジットカード付帯の海外旅行保険は、基本的に0円です。しかし留学費用の支払いをそのクレジットカードで行っているなど、保険適用に条件がつく場合があります。



ビザ申請費

3ヶ月以下の留学の場合、ビザの申請は不要です。その代わりにETASという電子入国許可証が必要で、費用は20ドルです(2021年3月現在)。

パスポートがない人は、ETAS申請の前に入手しましょう。5年用は1.1万円、10年用は1.6万円です(2021年3月現在)。



留学エージェント手数料

留学エージェントには、有料と無料の二種類があります。サポート内容を確認して選ぶことが大切です。



その他準備費用

現地で必要な現金やスーツケース、消耗品などの購入費です。

換金用現金 5~10万円
旅行グッズや日用品、消耗品 1.5~3万円
合計 6.5~13万円

オーストラリアでは、キャッシュレスが一般的です。現金はほとんど必要ありませんが、念のために5~10万円を用意しましょう。

上記には含まれませんが、既往歴や直近の渡航先によっては健康診断やレントゲン検査が必要です。費用は病院によって異なり、2~2.5万円です。



留学先でかかる費用

生活費

生活費には食費や通信費(スマホ代)、交通費、消耗品用の雑費などが含まれます。

食費 7.2~9万円
通信費 0.6万円
交通費 2.7~4.2万円
消耗品 0.3~0.5万円
合計 6.5~13万円

ホームステイでは、平日の昼食を自分で用意するところが多いです。1週間で5食分の食費を見積もっておきましょう。

携帯はSIMフリーのものを持っていき、現地でプリペイドのSIMを購入するのがおすすめです。その際、1ヶ月の費用は30ドルほどです。

交通費はWeekly myki Passという、1週間公共交通機関に乗り放題の定期券の値段を参考にしています。



娯楽費

週末のレジャー費や学校でのアクティビティ代、旅行の費用を含みます。食事や観光施設でのレジャーは高く、自然の中でのアクティビティは低くなるのが一般的です。

娯楽費は生活スタイルや旅行をするかによって大きく異なるため、レジャーを充実させたい人は多めに見積もりましょう。

メルボルン短期語学留学の費用を節約するポイント

留学費用は工夫次第で数万円から数十万円も節約できます。こちらでは、特に大きな額を節約できるポイントを解説します。


留学前の費用の節約ポイント

学費

学費の節約ポイント

学費は短期留学の費用の半分を占めるため、大きな節約効果があります。

節約には入学金免除や無料授業など、キャンペーンを活用しましょう。また学校や留学エージェントが、授業料の割引を行っていることもあります。お得な学校については、留学エージェントに相談するのがおすすめです。



居住

居住費の節約ポイント

居住費は留学費用の1/4程を占め、こちらも大きな節約効果があります。

ホームステイはプランによって金額が異なり、特に一人部屋は高く、相部屋は安くなるのが一般的です。居住費を節約するなら、相部屋も視野に入れましょう。


タイトル

渡航費の節約ポイント

メルボルンへの渡航の場合、航空券は工夫次第で10万円以上の差が出ます。

メルボルン行きの航空券は、オーストラリアの冬にあたる6、7月や9月が安く、夏と休暇と重なる年末年始は高くなります。渡航時期は旅行シーズンを避け、現地の冬にするのがポイントです。

また航空会社では割引キャンペーンを実施することがあります。いいキャンペーンに巡り合えるよう、航空券のチェックは早い段階から始めめましょう。


保険

海外留学保険費の節約ポイント

海外旅行保険を選ぶ際は、比較サイト活用して価格を比べましょう。会社やプランによって、費用に倍以上の差が出ます。

また保険は事前に加入しておきましょう。出発当日に空港のカウンターでも手続きができますが、場所の関係上非常に高い商品しかありません。



留学エージェント

留学エージェント手数料の節約ポイント

有料でも無料でも、エージェントの基本的なサポート内容(入学手続きやビザ申請など)にはあまり差がありません。エージェントの手数料は10万円ほどの節約効果があるため、無料のエージェントを選ぶのがおすすめです。

弊社は無料の留学相談を実施しております。弊社を通して学校(※1)をお申し込みの方は、入学手続きやビザ申請、航空券手配や海外旅行保険加入サポート、現地サポート(※2)も無料となっております。

留学エージェントのサポートは、費用の節約だけでなく時間の節約や安心にも繋がります。ぜひお問い合わせください。

※1:弊社と提携していない学校に関しては、有料のサポートとなります
※2:現地サポートには、一部有料のものもございます


留学先での費用の節約ポイント

タイトル

ホームステイでは食事が提供されますが、平日のお昼は自分で用意するのが一般的です。ステイ先のキッチンを使わせてもらえるなら、サンドイッチなど簡単なものを作り、食費を節約しましょう。

公共交通機関を使う人は、日本のsuicaのようなICカードであるmykiカードが必須です。カードを持っていると、off-peakの運賃が安くなります。頻繁に移動する人は、1週間の定期券も視野に入れましょう。

節約できないもの・しない方がいいもの

成功する留学のポイントは、必要な部分にはしっかりとお金を使うことです。節約すべきか否かを見定めることが、非常に重要となります。

留学エージェント

学費:格安校は避ける

安い学校がよいからと言って、あまりに安価な格安校を選ぶのはおすすめできません。格安校には以下のようなリスクがあります。

  • サービスが充実していない
  • 講師の質が悪い
  • 学校が閉校・倒産する可能性がある

せっかく留学したのにしっかり勉強できなくては、留学の意味がありません。キャンペーンやプロモーションを利用して節約しつつ、質が良い学校を選ぶのがポイントです。学校選びが不安な人は、留学エージェントに相談してみてください。




保険

海外旅行保険費:クレジットカード付帯の保険に頼らない

短期の渡航であっても、安全のために海外旅行保険に加入しましょう。
クレジットカード付帯の保険のみでは、以下のようなリスクがあります。

  • キャッシュレス診療が受けらず、一旦大きな出費が必要となる
  • 保険の内容が確認できず、すぐに治療を受けられないことがある
  • 利用付帯のカードの場合、保険の適用に条件がある

効果的に節約して夢のメルボルン短期留学へ!

メルボルン

メルボルンでの短期語学留学を100万円以下に抑えるには

  • キャンペーンを活用して学費を節約
  • ホームステイは相部屋にして居住費を低めに
  • 航空券や保険、留学エージェントのコストを下げる
  • 現地で自炊し食費を節約 & mykiで交通費を節約

という4つの工夫がおすすめです。

一方でお金が必要なところには投資をして、安心・安全な留学を実現するのもポイント。特に学校は、先にご紹介したおすすめ校や、留学エージェントのアドバイスをもとに、質のよい1校を探しましょう。

ぜひ上記を参考に、リーズナブルで成功する留学を計画してください!